保育方針

豊かな心・生活する力・人とかかわる力を育てる。

豊かな心、生活する力、人とかかわる力を育てる

保育理念

子どもの最善の利益を考え、安全で安心できる保育環境の中、生きる力の基礎を培い、豊かな心と健やかな身体を育む。

年齢別指導計画

0歳児 生理的欲求を満たし生活リズムをつかむ。
1歳児  自分の気持ちや欲求を表せるようになる。
2歳児 行動範囲が広がり探索活動が盛んになる。
3歳児 象徴機能や観察力を発揮する。
4歳児 生活に必要な基本的生活習慣を身に付ける。
5歳児 様々な経験を重ねて、喜びや自信をもつ。

保育の内容

生命の維持 情緒の安定
0歳児 生活リズムの形成や保健的な対応 応答的な触れ合いや情緒的な絆の形成
1歳児 快適な生活や生理的欲求の充実 人と物との関わりの理解
2歳児 自我の育ちや健康状態の把握 自己主張への配慮や探索意欲の育成
3歳児 基本的生活習慣の確立や個々に応じた援助 自我を大切にした主体性の育成
4歳児 生理的欲求の満足や身体の十分な活動 探索活動の深まりや想像力の豊かさ
5歳児 更なる健康増進や子どもの意欲の高まり 心身の満足な癒やしや活動内容のバランス
健康 人間関係
0歳児 個人差への配慮や健康の充実感  人との深い関わり
1歳児 歩行の確立と運動機能の発達 自立心の育成や好奇心の満足
2歳児 基本的機能の充実や身体的機能の調整 友だちとの共感や関係構築の育成
3歳児 健康な遊びの充実やバランスのとれた運動や休憩 道徳性の芽生えや平行遊びの大きさ
4歳児 生活の場の調整や集団での行動 愛情と信頼感の深化や異年齢との関わりの深まり
5歳児 自主性や自立心の育成や病気予防への関心 社会、自然事象への更なる関心
環境 言葉
0歳児 感覚の動きを豊かに、
物や人の雰囲気への関わり
喃語の育みや喃語による応答、
簡単な言葉の理解
1歳児 象徴機能の発達や応答的な大人への関わり 言葉のやりとりの楽しさや二語文の話し
始め
2歳児 自然事象への関心 語彙の増加や意思や欲求の満足
3歳児 身近な環境への関心 言葉の美しさ楽しさへの気づき、
及び生活で必要な言葉の理解と使用
4歳児 色彩環境の豊かさや身近な環境への関わりの深まり 豊富な言葉の使用や言葉の楽しさの広まり
5歳児 数量、図式、標識、文字などへの関心 文字伝達の楽しさへの気づきや読書へ の
関心
表現
0歳児 愛着など絆を大事にした表現
1歳児 色々な素材への興味
2歳児 生活の流れや季節感の表現
3歳児 様々な用具を用いる感覚の豊かさ
4歳児 表現する喜びや感動の共有
5歳児 豊かな感性による表現
食育
0歳児 適切な援助により、食に対する意欲をもつ
1歳児 様々な食事を楽しむ
2歳児 様々な食材を感じ、食事を味わう
3歳児 食事の大切さを知る
4歳児 食事のマナーを身につける
5歳児 栄養のバランスをとる
保育の内容
健康支援 健康状態、発育状態の定期的、継続的な把握。
年2回の嘱託医による内科診・歯科健診。異常がみられた時の適切な対応
環境
衛生管理
施設内の設備、用具等の清掃や安全管理及び自主点検。園庭整備。
安全対策
事故防止
毎月避難訓練(火災・地震・不審者対応)を実施、消防点検
保護者
地域への支援
子育て相談

情報開示